ジャンボ
スタッフの1日

三栄ジャンボで働くスタッフの1日を
追いかけてみました。

早番ver.

8:30〜17:00 勤務の場合

8:30
朝礼
開店準備
9時のオープンに向けて、
お客様をお迎えする準備をします。
設備や清掃に不備がないか最終確認!
9:00
開店
「おはようございます」
「いらっしゃいませ」
笑顔と元気な挨拶で客様をお迎えします。
交代で休憩を4回取ります。
途中食事休憩30分、今日はお弁当です。
16:50
遅番と引継ぎをして
本日の業務は終了
終礼
17:00
終業
17:30
退勤後は大学時代の友達とゴハンへ行くことも。
お互いの近況報告などなど
ついつい時間を忘れておしゃべり♪♪

我々スタッフの中で
激熱シフトといわれるものがあります。
それが早番→休み→遅番
休みは1日なのですが
使い方としては2日休みの感覚
使えるんです。
だから連休がなくても遠出できたりしちゃいます。

遅番ver.

16:00〜0:15 勤務の場合

16:00
始業
ミーティング
16:10
ホールへ出陣
巡回しつつ、台周りの掃除をしたり
お客様とお話ししたり・・・etc
交代で休憩をとります。
22:45
閉店
玉・メダルが残ってないかを確認したり
機械のメンテナンスをしたりと
明日の開店の為の準備をします。
0:00
ミーティング
今日の営業で起こったトラブルやお客様対応などを報告しあい、明日の早番への引継ぎを残します。
閉店後の作業でできなかったことをしたり、入替準備や在庫管理など色々なことをします。
0:15
終業

遅番があると、
夜中まで仕事で大変というイメージがありますよね。
確かに、不規則な生活にはなりますが、
平日の昼間に動けるって意外とお得!
銀行や役所への手続き、
美容院や買い物に行けちゃいます。
お休み以外の日
有効に使える
んです。